火事だ!火事だ!びっくりしたよぉ~。
今日は本当にびっくりしたよぉ。もう、ワナワナとなってしまいました。
日付が変わってしまったから、もう昨日のことになるけれど、うちの火災報知器が厨房の湯気をキャッチして、作動してしまったのよ。
その音ときたらマジすごいよ。リーンリーンというより、ジーン、ジーンってビル全体に鳴り響くからね。「火事です、火事です」って、放送までされるんだよ。館全体に。本当にたまげた!
同じビルの上層階の人たちもみんな慌てて降りてくるし、隣近所の人まで走ってくるし、もう、音を止めるところがわからないので、ずっと鳴りっぱなしな訳よ。
ビルの管理人にすぐ電話をしようにも、ハウジングなんとかというのは思い出したけれど、携帯にはその名前が登録されていないわけ。
実際には「日本ハウジング」という名称だから、それでちゃんと登録されているんだけれど、思い出せないから、検索に引っかからないのよね。
エライこっちゃ! どこに電話すればいいんだ、どうすればいいんだ、ワナワナ、ワナワナ。
今年の夏、防火管理講習会に参加したのだから、落ち着いてベルを止められるはずだったのに、習ったのとは場所も設備も違うから、どこに止める設備があるのかまったくわからなくてね、走りまくって探したのでした。本当の火事のときに押すボタンまで押してしまったようで、後になってヒヤヒヤでした。
数分後に料理人がやっと、ビルの1F外にある火災受信盤を見つけて音を止めたけれど、その間、私は、2階から上の事務所に走って行って(エレベーターは止まるので階段で)、「火事ではありませんので、心配しないでください」って、叫んで回ったけれど、防火管理講習会で、火事の時は確か、他の階の人に「火事です!」と知らせにいかないといけないと、習ったと思ったので、逆に火事でないと、教えにいかないといけないと思ったのでした。
あ~、ほんと、ビックリしたよ~。とにかく焦った。心臓に悪いよねー。
それにしてもね、茹で上がった野菜をざるにあげたときに出た湯気に火災探知機が反応して鳴ったんだけど、湯気くらいに反応されてベルが鳴ったら困るよね。実際。
でも、これで、いざというときの練習になったのでよかったけれど、ほんと、久しぶりに心臓がバクバク、びっっーくりした警報機騒ぎでした。
| 固定リンク
「今日のあれこれ」カテゴリの記事
- 頸椎(けいつい)症でダウン。完治しました!(2025.04.08)
- 【言霊(ことだま)のこと】(2023.12.11)
- 【己書(おのれしょ)】(2023.11.30)
- 【リヤカーの想い出】(2023.11.27)
- 【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】(2023.11.20)