すごい!青森県三戸町郷土料理食事会
なみへい始まって以来の人数が入りました。着席で60席。
あのときのおかげで椅子もテーブルも増やしたからね。
本当にすごいわー。三戸のお母さん達のあのノリのよさよ!
今年5月の連休に、お母さん達が作っている「川の駅」に立ち寄って、東京で三戸の郷土料理を作ってくださいよという話をしたのだけれど、こんなに集めてしまうなんて、本当にすごいの一言です。
ハンパじゃなくパワフル・チャレンジフルなおかあさんたちです。
私って見る目あるわ~。←自画自賛。
お母さん達が本当に喜んでくれました。
三戸出身のお客様が、終わってから三戸の知り合いにとってもよかったという電話をかけたそうで、そのことがまたお母さん達の耳に入ってきて、またまたお礼の電話がかかってきました。よかったよ~。どうなるかとおもったけれど、キャンセル歓迎なんて、やったことがなかったけれど、みんな、大いに楽しんでくれて、本当によかったです。
今回は、組織・地域のコミュニケーション・メディアコーディネーターの藤井さんにボランティア協力をしていただいて、ビデオを撮っていただきました。
ユーチューブにもアップしてくださるそうですので、完成したらまたお知らせしますね。
でも、残念ながら、このおばちゃんたちの中でメールやってる人って、1人しかいないんです。(^_^;)
| 固定リンク
「特集地域の交流会や郷土料理食事会」カテゴリの記事
- 「箕と環」(みのとわ)の得意な地域イベント企画(2020.02.17)
- 弘前の母さんチーム「匠のママネット」(2019.12.10)
- 11/29(金) NPO法人日本で最も美しい村スペシャルマルシェ企画(2019.11.06)
- かがり火復刊10周年-同じ時代に立ち会えたことに感謝(2019.10.20)
- 東京で忘年会をやりたい地方在住の人へ(2019.10.03)