« 誕生日の日 | トップページ | なみへい地域食材研究会 交流会の様子 »

2010年4月11日 (日)

なみへい地域食材研究会に出品された食材

いよいよ「地域食材研究会」の第1回を開催です。
これは、地方の食材の販路作りのきっかけを目的とした研究会で、地方から送られてきた食材を飲食店関係者が試食し、アンケートに答えて、おいしければ、直接取引してもらおうという会です。

研究会というくらいですから、このままでは売れない商品の商品開発もそのうちできるようになるのではないかと思っています。

季節限定、数量限定、定期的供給不可を了解してもらえる、個店オーナー、仲卸業、コンサルタントの方、そしてマスコミの人に来ていただきたいと思っています。

今回の食材は7品。これ以上試食するのは大変だという意見が多かったので、次回も7~8品の地域食材を選定したいと思います。

実際に仕入れの希望があったのは、高額な山ぶどうジュースでした。かなり好評でした。
私個人のお勧めとしては、一番最後のごま餅です。これは、青森県黒石の葛西さんというお母さんが手作りしているものですが、黒ゴマと白ゴマともち粉と砂糖、塩しか使っていない、本当に純朴な昔ながらの手作りです。

味がよく、なんとかしてこれを販売してあげたいと思っていて、なみへいでもレディースサービスの中にデザートとして入れる予定です。葛西さんは携帯メールさえやっておらず、インターネットとは無縁の人なのです。

なみへいでお出ししたときの、お客様(清水典子さん)のブログから、もう少し情報をどうぞ。http://blog.livedoor.jp/necorima/archives/51715457.html

【食材】(写真の上から順に)
      岡山県真庭市産        青大豆(キヨミドリ)
      北海道積丹産         甘エビ
      兵庫県播磨群家島町産   ボラ
      新潟県魚沼産         美雪ます
      千葉県柏市          柏幻霜ポーク(ゲンソウポーク)
      岡山県真庭市         蒜山ジャージー牛肉ヒレ肉 
      青森県黒石市         ごま餅 
      岡山県真庭市         蒜山(ひるぜん)山ぶどうジュース

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_7

Photo_8

Photo_9

なみへい地域食材研究会についての詳細はこちらにあります。
http://www.namihei5963.com/namihei-board/detail.cgi?sheet=hp3&no=384

※この研究会は、地域食材の販路作りを目的としていますので、販路に繋がる可能性がまったくない方のご参加はお断りしています。

|

« 誕生日の日 | トップページ | なみへい地域食材研究会 交流会の様子 »

地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事