家賃の値下げ交渉
更新時期を前にして、管理会社が家賃の値上げを言ってきた。
こんな不景気な時、あちこちの事務所は空き、または、値下げしているというのに、なみへいの管理会社は、9.5%も値上げを言ってきたのだ。信じられる?
担当者は、今は上げ時期なのだと、口を滑らせた?
こんな時代にあり得ないことだと、その姿勢に怒ってしまった。
あまりの強硬なこちらの姿勢に値上げはなくなったけれど、そんなことで納得できるわけがない。こちらの要望は絶対の値下げなのだ。
もう5~6回位、いろいろ交渉しているけれど、まったくだめ。
1Fなので、エレベーターは使わない分だけせめて共益費を1坪1000円だけ下げてほしいとお願いしてもだめ。電気水道の請求を管理会社からの請求でなくて、直接電気水道会社からの請求に変更してほしいという希望もだめ。
今後の契約を2年でなくて、3年ごとの契約にしてほしいということもだめ。
あちらが値上げ要求の権利があるのなら、こちらだって、値下げ要求ができるのだから、このままだと、きっとどこまで行っても平行線が続くだろう。
どこまで平行線でも構わないから、一方では他の物件を探してみようとそんな気になっている。 皆さん、どこかいいところがあったら情報ください。
| 固定リンク
「今日のあれこれ」カテゴリの記事
- 頸椎(けいつい)症でダウン。完治しました!(2025.04.08)
- 【言霊(ことだま)のこと】(2023.12.11)
- 【己書(おのれしょ)】(2023.11.30)
- 【リヤカーの想い出】(2023.11.27)
- 【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】(2023.11.20)