「ちゃんとした請求書を入れでね」
どなたかの祝いの会をなみへいで開催してくださったときに、青森の齊藤さんというおじさんが参加されて、私が青森出身だということを知ってらしたので、「にしんの切り込み」をおみやげにもってきてくださった。
それがあまりにもおいしかったので、今度は正式に注文することにした。
「齊藤さん、商品の中に、請求書を入れでね。齊藤さんの連絡先と振込先も必ず忘れないように書いてくださいよ。」と言ったら、齊藤さんは「わがった、わがった。」と言った。(と思った。)
商品が届いたので、請求書も入っているかと思ったら、名刺の裏に走り書きで、振込先と金額が書いていた。
ん~。齊藤さん、これだば請求書にならねんだってば。
経理担当に渡すはんでって、しゃべったべさ。って、言っても無理談だな。これが。
もっとびっくりするほどおもしろい田舎のおばちゃんたちの商取引をだいぶみせてもらったので、大してびっくりもさねばって、わいは~、生産者との商取引は、ここから始めないばだめだんだが。。。。と、まだしても思った次第。
ガンバレ生産者。「生産してるだけの人」から、「生産して売る人」になってくだされ!
| 固定リンク
「今日のあれこれ」カテゴリの記事
- 頸椎(けいつい)症でダウン。完治しました!(2025.04.08)
- 【言霊(ことだま)のこと】(2023.12.11)
- 【己書(おのれしょ)】(2023.11.30)
- 【リヤカーの想い出】(2023.11.27)
- 【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】(2023.11.20)