念仏講
昨日、信用金庫協会の篠原さんがお客様をつれてきてくださって、名刺交換をした。
ささらプロダクションって、どこかで聞いたことがあるな~と思いながらも思い出せずに名刺交換をしてお話をきいていたら、突然、思い出した。
「ひょっとして、その活動は川崎が拠点になっていませんか?」と聞いてみた。
年末にテレビで「講」のことをやっていて、今時、川崎でこんな昔の風習が続いているのかと、本当に驚いたし、どこにいけば、その様子をみれるのだろうと、興味津々でそのテレビをみていたからだ。
あの映画を作った監督の由井さんと、プロデューサーの小倉さんが、私目の前に2人とも立っているのだ。もう、びっくりで鳥肌が立ちそうだった。。
あれは、「うつし世の静寂に」というドキュメンタリー映画を、TBSのサンデーモーニングの特番で紹介したのだそうだ。
いつか近いうちに試写会をしましょうということで、忙しかったから名刺交換と紹介は数分しかなかったけれど、あたしは、きっと、この映画の試写会をやる!と決めました。
| 固定リンク
「今日のあれこれ」カテゴリの記事
- 頸椎(けいつい)症でダウン。完治しました!(2025.04.08)
- 【言霊(ことだま)のこと】(2023.12.11)
- 【己書(おのれしょ)】(2023.11.30)
- 【リヤカーの想い出】(2023.11.27)
- 【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】(2023.11.20)