沖縄紅あぐー豚 食事会 様子
11月2(日)(水)、チョー満席で、待ちに待ったしーのーちゃん父娘の紅あぐー豚食事会を開催しました。あまりに忙しくて、お料理の写真はもちろんのこと、みなさんの写真も写している暇がありませんでした。安里さんに送ってもらったら、また追加しますね。
とりあえず、娘と父のツーショットです。いい感じです。
私たちは終わってから、店で2次会でお疲れ様~!カンパ~イ! をやりました。
お父さんは、しーのちゃんのいうとおり、本当にいろいろな研究に研究を重ねて、終わりなき研究者だというのがつくづくわかりました。
数字にも強いし、いろいろなことをよく知っています。うちの博学料理長とは話が合うみたいでした。私には難しくてついていけません。
でも、わかったことは、また来年やろうね! ということです!!!(笑)
しーのちゃんが手作りした、続・紅あぐー豚物語は、手作り&手書きの冊子です。まだ、サイトにアップされていないようですが、最初になみへいで食事会をしたときに作った紅豚物語は、アップされています。是非、読んでみてください。
続は、またあらためてご案内しますが、しーのちゃんとなみへいが繋がるチャンスを作ってくれた込山民子さんと私のことが書いてあって、伝わってきます。
| 固定リンク
「特集地域の交流会や郷土料理食事会」カテゴリの記事
- 「箕と環」(みのとわ)の得意な地域イベント企画(2020.02.17)
- 弘前の母さんチーム「匠のママネット」(2019.12.10)
- 11/29(金) NPO法人日本で最も美しい村スペシャルマルシェ企画(2019.11.06)
- かがり火復刊10周年-同じ時代に立ち会えたことに感謝(2019.10.20)
- 東京で忘年会をやりたい地方在住の人へ(2019.10.03)