« 宇和島から仏手柑(ぶっしゅかん) | トップページ | 酒のほそ道-ラズウェル細木さんを囲んで »

2012年2月 9日 (木)

米沢市の4蔵から日本酒入荷

米沢には、蔵元が4つあるそうで、全部の蔵元さんから日本酒を各種、純米から大吟醸まで取り揃えています。中でもよく売れるのは、飲みたいものを選んで3種飲み比べです。

Sdscf5612

次に人気のあるのは、4合(2000~4500円)
特に、限定販売の九郎左衛門3種類を4合瓶で揃えていますが、在庫を全部を買い取ってしまった本醸造辛口は、あと3本しかなくなりました。

持ち込み自由の開店当時から、いろいろな試行錯誤の結果、やっと、飲めば飲むほど安くなるしくみを、納得して作ることができました。

1合(800~1000円)、4合(2400~3500円)、1升瓶は、4合の倍で飲めます!
どうでしょ。よくありません?(^o^)

勿論、今でも持ち込み出来ますので、お好きな日本酒をお持ち込みください。持ち込み料720ml800円)

どこの地域にも、地元のお酒を全部取り揃えている酒屋さんってあるとは思うのですが、そことどうやって知りあうかというのが、結構難しいことなんですよね。

だから、今回のように、窓口一つで全銘柄を発注できるのはとっても便利です。

|

« 宇和島から仏手柑(ぶっしゅかん) | トップページ | 酒のほそ道-ラズウェル細木さんを囲んで »

今日のあれこれ」カテゴリの記事