4/6(土) 秋田IT県人会キックオフ交流会
秋田IT県人会キックオフ交流会 〜ふるさとを未来へつ
ずっとやりたかった企画を、共催で実現することになりました。
地元から中小企業の経営者に来ていただき、課題をプレゼンします。参加者は、その課題解決のための力を提供できる人たちの交流会になります。まずは第1回。
秋田を応援したい人、是非ご参加ください。要申込です。
………………………………………………………………………………………
IT業界で活躍する東京在住の秋田県人で、地元を応援!
... 「秋田IT県人会」は、ふるさと秋田を離れ、東京のIT
・秋田の産業や文化をITの力で何とかしたい
・IT企業のパートナーを秋田から探したい
・秋田でのITの事業展開、起業、U・Iターンを考えた
・ITの活用を考えたい、秋田にご縁のある異分野の方
・東京で働きつつも、頭の片隅で秋田が気になってしまう
・とにかく秋田が好きで好きで仕方がない!
そんな方々を中心に、時にはゆるく、時にはガッツリと集
ITとつながりたい他分野の方や、ITを活用してふるさ
地元事業者が描く事業構想や夢、お悩みなどに耳を傾け、
▼日 時:2013年4月6日(土) 16:00-20:00
▼会 場:全国うまいもの交流サロン なみへい
※住所:東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田G
※URL http://
▼参加費:¥5,000(当日支払/飲食代込)
※お食事は「なみへい」が当月に特集する地域の料理を
※お酒は持ち込み歓迎です。自慢の地酒のPRなどご自
※秋田食材を提供協力も併せて募集。詳細はお問い合わ
▼定 員:40名(先着順)
▼申し込み:以下URLより、必要事項ご記入の上、お申
https://
▼プログラム
16:00-18:00 地元発プレゼン&アイデアワーク
18:00-20:00 交流会
▼主催:Fandroid EAST JAPAN、NPO法人キープラネット
▼協力:全国うまいもの交流サロン「なみへい」、株式会
Facebookグループ参加もお願いします。(イベン
↓秋田IT県人会
http://www.facebook.com/
【お問い合わせ】
info@fandroid-ej.jp
Fandroid EAST JAPAN事務局(担当:原)
【Fandroid EAST JAPANについて】
2011年6月に設立したITコミュニティ。東北でスマ
秋田では、2012年10月に「FEJ秋田」(幹事:株
※参照URL http://fandroid-ej.org/
【全国うまいもの交流サロン「なみへい」について】
「東京から故郷おこし」をコンセプトとして、全国の食材
「地方の農業・漁業に少しでも現金を!」という小さな想
※参照URL http://
………………………………………………………………………………………
ここまで。
| 固定リンク
「今日のあれこれ」カテゴリの記事
- 頸椎(けいつい)症でダウン。完治しました!(2025.04.08)
- 【言霊(ことだま)のこと】(2023.12.11)
- 【己書(おのれしょ)】(2023.11.30)
- 【リヤカーの想い出】(2023.11.27)
- 【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】(2023.11.20)