答えは、“蜂の子” です
これは、高級珍味の“蜂の子”の佃煮です。長野県で作られたものだそうですが、あちらでは蛋白源として、普通にみなさん食べるのだそうですね。
うちのスタッフの宮田は、クリーミーでおいしい!とペロリと食べます。成虫になりかかっているものは、えびみたいに殻があるので、幼虫の方がおいしいんですって。
お客様にも出してあげたら、意外や意外、みなさん、知っていて、これは高級なんだよと、なんの躊躇もなく食べました。
でも残念!私は食べれない・・・^_^;
なみへいTEL.03-6666-5963
4月特集奈良県曽爾村(そにむら)のメニューもご予約もこちらから↓
http://www.namihei5963.com/index.shtml
facebook いいねボタンはこちら
http://www.facebook.com/#!/NAMIHEI5963
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)