長野県安曇野松川村に2泊3日
5月3日、長野県安曇野松川村に2泊3日。
松川村の泊ったところからの景色です。なんて、素敵なニッポンなんでしょう!
山から流れてくる水が、ドクドクと激しく流れていて、本当にすごいと思った。山がちゃんとしているんだと思った。田んぼがちゃんと水をもらえて何か嬉しかった。
田植えの風景は、あまりに昔のことすぎて、懐かしさからほど遠くなっていたけれど、それでもかすかに思いだせたことがある。あのころ、家が大変で、親戚のおばちゃんに面倒をみてもらっていたので、1歳違いの従妹と姉妹のように育てられていて、一緒によく連れられて、いろんな村の人の田んぼに連れていかれてあぜ道で遊んだことを思いだした。あのとき、田植えのとき、連休の時に食べた一番好きだったのが「煮豆」だ。
あぁ、今から50年も前の話。もはや半世紀!
この写真のずっと奥に見えるあのお家の1軒に泊まっています。1人で、歩いて鈴虫温泉に行きました。ちひろ美術館も隣にありました。歩いて30分もかかるんです。
なみへいTEL.03-6666-5963
5月特集の高知県四万十町メニューはこちら↓
http://www.namihei5963.com/index.shtml
facebook いいねボタンはこちら
http://www.facebook.com/#!/NAMIHEI5963
| 固定リンク
「今日のあれこれ」カテゴリの記事
- 頸椎(けいつい)症でダウン。完治しました!(2025.04.08)
- 【言霊(ことだま)のこと】(2023.12.11)
- 【己書(おのれしょ)】(2023.11.30)
- 【リヤカーの想い出】(2023.11.27)
- 【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】(2023.11.20)