西予市の郷土料理「いもたき」
西予市の郷土料理の一つに「いもたき」があります。山形の芋煮によく似ています。
これがものすごーくやさしいお味で、どの人にもこれはおいしいねーと言ってくれています。
実は、現地ではもっと甘い味付けだそうです。なみへいは、いつもなるべく忠実に現地の味を再現することに努めていますが、今回は、承知の上で甘さを少し押さえています。
なぜか?
現地でいもたきを食べるときは、最初から鍋でど~んと出てくるので、伝統の味どおりの甘さでもそういうものだと思って食べますが、なみへいでは、コース料理の一番最後に出すので、最後に味付けが甘~い鍋でしめるには、ちょっと厳しいし、初めて食べる人が甘すぎてちょっと食べられないということがあっては、逆効果になると考えました。
今回は、西予市の割烹ちゃぼ亭の大将にも食べて頂いて、この方がよいと思うというお墨付きももらいました。そんなわけで、本当に、やさしくていいお出しのいもたきができました。
▼なみへい
10月の特集 愛媛県西予市のメニューはこちら
http://www.namihei5963.com/index.shtml
★ご予約はこちらから.Tel.03-6666-5963
http://www.namihei5963.com/form-yoyaku/captmail.cgi
facebookページ いいねボタンよろしく!
http://www.facebook.com/#!/NAMIHEI5963
| 固定リンク
「今月の特産品」カテゴリの記事
- 熊本県山鹿市岳間地区って人も特産も魅力的です(2022.10.02)
- あんこ三昧3点セット 販売開始です!(2021.05.01)
- 【なみへい村の故郷便】岩手県のすき昆布(2020.09.21)
- 現地訪問できればもっとよかったね。守谷市。(2018.02.13)
- 守谷市のお蕎麦屋さんの多いこと!(2018.02.08)