子どもたちに残そう美しい未来 故郷の人と食に想いを馳せて
プロフィール
最近の記事
【言霊(ことだま)のこと】
【己書(おのれしょ)】
【リヤカーの想い出】
【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】
【今日、誰のために生きる?】
年内のマルシェ出店カレンダー
【冷えは万病の元】
【日本人は農なき国を望むのかー農民作家 山下惣一の生涯】
【岩塩は大変】
そろそろ始動-江東区大島6丁目団地マルシェ
カテゴリー
65歳からのひとり起業
【なみへい村の故郷便】
【マルシェ出店】
なみへいメルマガ「東京から故郷おこし」
なみへい主催イベント
今日のあれこれ
今月の特産品
千葉県いすみ市の話
地域訪問
地域食材・珍しい食材
特集地域の交流会や郷土料理食事会
青森県平川市の話
携帯URL
携帯にURLを送る
バックナンバー
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSSを表示する
« 7月のメルマガ
|
トップページ
|
NHKあさいちで特集/埼玉県ときがわ町・小川町 »
2015年7月16日 (木)
埼玉県比企郡小川町 近辺の 冷や汁
今年も、うちのスタッフ、宮田のおばあちゃん直伝の郷土料理「冷や汁(ひやしる)」を出しています。
この冷や汁は、魚を一切いれず、きゅうり・大葉・みょうが・白ごま・味噌と砂糖少々 で味付けをする、埼玉県の郷土料理です。
すりたてのごまを使うことから、別名「すったて」とも言うそうです。
うどんをいれて食べます。
氷も浮いているのです。毎年食べるのですが、毎年おいしいなーと思って、今年もこれが食べられることに感謝するのです。
みんなにも食べさせたいな~。
2015年7月16日 (木)
|
固定リンク
Tweet
« 7月のメルマガ
|
トップページ
|
NHKあさいちで特集/埼玉県ときがわ町・小川町 »
「
今日のあれこれ
」カテゴリの記事
【言霊(ことだま)のこと】
(2023.12.11)
【己書(おのれしょ)】
(2023.11.30)
【リヤカーの想い出】
(2023.11.27)
【愛知県日間賀島(ひまかじま) 島灯りの宿とく川さん】
(2023.11.20)
【今日、誰のために生きる?】
(2023.11.17)