奥州市の玄米甘酒
スタッフの宮田一押しがこれ。玄米甘酒。
私も買って飲みましたが、砂糖もいれないでこんなに甘くなるなんてと、驚きました。
以下、宮田がfacebookに投稿した紹介文です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッとする甘さ
暑い夏だから
冷たーく冷したり 凍らせたり
でも
暖かい甘さ
今月の特集地域、岩手県奥州市の
「玄米甘酒」
無化学肥料、無農薬、合鴨農法で栽培された「奥州光」の玄米と、自然の甘みを持つ「生麹」でつくられました。砂糖不使用!
濃縮タイプということで、2~3倍に薄めるのが通常のようですが、
甘味大好きな方は、原液のまま凍らせて、そのまま召し上がるのも、おすすめ!
かなり濃厚な甘ーーーい「玄米甘酒シャーベット」!
なみへいスタッフ 宮田(甘味大好き)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)