« 長野県上田市のオープニングイベント | トップページ | 上田市の生産者の皆さん勢ぞろい! »

2016年11月18日 (金)

仕事断捨離-やりたい仕事をするために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】 やりたい仕事をするために-仕事断捨離
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月、店長が入社して半年が過ぎました。
毎日の売上管理や入金、 小口現金や予約帳の管理、facebook投稿や広告、
ホームページの更新、チラシの作成等々、これまで私がやっていたことを
引き渡したので、大分楽になりました。
と言いたいところですが、相変わらず毎日忙しいのは、性分もさることながら、
一番の理由は、今までできなかったことに着手し始めているからでしょう。
毎日、11時から全員でラジオ体操から始まり、朝ミーティングを終えて、
11時30分から開店準備までは、5時間ほどしか時間がないのです。

例えば、この数か月間に、やったことの一つに、
目的を同じくする団体に連携を呼びかけ(というよりお願いをして)、ようやく
5団体にお話をしバナーをサイトに貼りました。
http://www.namihei5963.com/ (左列下)

例えば、もう一つは、
facebookに「なみ女」のグループを作り、一昨日は、なみ女プランの試食会
を開催しました。とってもおもしろい意見をたくさん聞きました。

他にも、
例えば、地域を特集するとき、同時に地元の直売所や道の駅などのネット
ショップの運営を全てなみへいでできないだろうか。在京出身者に、故郷の
懐かしいものを買って応援できるシステムを作れないだろうかと、これは、
郷土料理の伝承を意識しての企画ですが、まずは、実現しそうな地域の
担当者と、web制作者と相談をし、実際に準備をしていていこうということに
なりました。

クラウドファンディングを使ってお金も集めなければなりませんし、まだまだ、
何もかもこれからです。
そして、何より一番着手したいことは、ずっと思っていたなみへいの課題です。
今の一ヶ月特集では、せっかくご縁があっても、一ヶ月しかお付き合いが
できないという残念さを来年こそ、解決したいのです。
地域の特産は、春には春の、秋には秋の、冬には冬のおいしいものがたくさん
あるのに、その地域をPRしたいと思ったときに、一ヶ月ではあまりに短かすぎ
ます。

一年間、いやせめて半年間でもいいので連続して、お付き合いが出来ない
ものだろうかと考えているのです。
もし、一年間継続してお付き合いがさせてもらえるなら、食だけでなく、観光や
移住・定住も視野にいれて、本気になってその地域のプロモーションが
できます。

首都圏で働き過ぎる女たちをその地域へ連れて行きたい。
(あ、働き過ぎているのは男達もです。ゴメンね。)
そのために、なみ女のグループも立ち上げました。なみ女を中心に、地域の
人たちとの交流も含めて、暖かい繋がりを作りたい。
今まで動かすことのできなかった「なみへい倶楽部」も、これから活動再開して、
食べて応援だけでなく、行って応援するような、楽しい企画を、みんなで実践
して行きたいと思っています。

この一年契約のシティプロモーション(アンテナショップレストラン企画)に興味
のある方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください。
どんなことをすれば、地域の役に立てるのか、小さなことでも、ご意見を
聞かせてほしいのです。お電話お待ちしております。
03-6666-5963   (11時30分~17時/17時から営業なので、営業前までに)

と、こんな感じで少しずつ着手しているので、忙しいはずですね。
もう、気持ちだけで一杯一杯。(笑) 
いよいよ、仕事断捨離を覚悟しなければならなくなりました。
第一弾は、12月一杯で特集地域の店内物販を終了することにしました。
ちょっと寂しくなってしまいますが、それぞれの事業者さんに返品伝票を
書いて、送料を負担して返品する作業がなくなるだけでも、大分楽に
なります。

物販の場所は、どんな風に使うか思案中です。連携団体様に使って
もらってもいいかしらと思ったり。連携団体様でなくても、使いたい方は
遠慮なくご連絡ください。
そして、全国の働く女子や、出張で1人夜食の場を求めている、なみへい
に興味のある女子の方は、facebookのグループに参加してください。
お待ちしていますね。
https://www.facebook.com/groups/1120394368043289/

ということで、ちょっと長くなってしまいましたが、いよいよ年末に向かい、
気ぜわしくなる中、皆様のご健康を祈願しつつ、忘年会のご来店も
心からお待ちしております。^_^


                            オーナー  川野 真理子
───☆★☆───────────────────────☆★☆
 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
  ニュープラネット合同会社 代表社員 川野 真理子
  全国うまいもの交流サロン なみへい http://www.namihei5963.com/ 
  TEL.03-6666-5963  FAX.03-6666-5964
  facebook https://www.facebook.com/NAMIHEI5963
───☆★☆───────────────────────☆★☆
 【シリーズ田園回帰(4) 「交響する都市と農山村 対流型社会が生まれる」
 第9章に寄稿しました! 10人のお話→ http://goo.gl/plUJPw

|

« 長野県上田市のオープニングイベント | トップページ | 上田市の生産者の皆さん勢ぞろい! »

今日のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。