« 3月特集の土浦市 現地訪問に行ってきました | トップページ | お客様の「楽しみにしています」に改めて意識を! »

2017年3月 2日 (木)

壱岐市の焼酎 全7酒造揃ってアンケート結果 発表

ご縁あって、長崎県壱岐市の酒造組合の方と知り合いになり、壱岐市にある全7つの麦焼酎の蔵元さんから代表格の7つが揃いました。

皆さんは壱岐の麦焼酎が、世界のWTO(世界貿易期間)の「地理的表示」が認められた焼酎だって知ってました? でもって、「地理的表示」ってなんだ? ですよね。

つまり、世界が認めた産地指定酒ということらしいです。壱岐の焼酎は島内7つの蔵元によってその伝統と製法が守り続けられているということなのですね。
もっと早く、教えてよ>壱岐の皆さん!

ということで、どうせのご縁なら、なみへいの麦焼酎は、壱岐から仕入れようと思い、お客様にキャンペーンとしてアンケートをとりました。
約1ヵ月、ようやく、結果がでたようです。以下、店長のまとめレポートより。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケート結果で、なみへいの麦焼酎グランドメニューを決める壱岐の麦焼酎キャンペーン。
2月いっぱい開催し、結果がでましたので発表させていただきます!
お客様の感想、ラベル、味、香り、お食事との相性等を考慮し選ばれたのは、
・壱岐
こちらは味が特に好評でした。焼酎発祥の地、壱岐の何もう相応しいでしょう。
・MONKEY ROCK
こちらが高かったポイントはまずラベル。
壱岐に実在する岩、猿岩をモチーフにしたラベルと、ネーミングがとても印象的です。
・雪洲
こちらは皆様良い意味で裏切られたのでしょう。
目をつぶれば焼酎とは思えない、美しい香りと飲みごたえ。
絶賛でした。
以上の3種類をなみへいのグランドメニューに決定しました。
ご協力いただいた皆様、酒蔵の皆様、ありがとうございました!
日本酒もいいけれど、たまには麦焼酎も宜しくお願い致します!

Img_4720

 ◇───☆★☆───────────────────────☆★☆
 ニュープラネット合同会社 代表社員 川野 真理子
全国うまいもの交流サロン なみへい TEL.03-6666-5963  FAX.03-6666-5964
  http://www.namihei5963.com/
 facebook https://www.facebook.com/NAMIHEI5963
  〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
──☆★☆─────────────────────────☆★☆
 【シリーズ田園回帰(4) 「交響する都市と農山村 対流型社会が生まれる」
 第9章に寄稿しました! 10人のお話→ http://goo.gl/plUJPw

|

« 3月特集の土浦市 現地訪問に行ってきました | トップページ | お客様の「楽しみにしています」に改めて意識を! »

今日のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。