いすみ市で出会った素敵な人
今日とても素敵な生産者のご夫婦にお会いしました。
いろいろな偶然が同時に重なって、あっという間に、興味をもった網干メロンを作っている佐野さんの畑にお邪魔できる段取りになり、すぐに行ってきました。
網干(あぼし)メロンって、皮もタネも食べられるんです。ほんとに皮が柔らかくて、なんと表現していいのでしょう。小さい時、まくわり という、メロンがあって青森の実家でよく食べていましたが、まくわりによく似た感じですが、それよりははるかにおいしい。
果実は小さめです。タネも小さいのでそのままプチプチと食べられるので、なみへいのランチに出したかったのですが、収穫がもう終わりなので買ってくることできませんでした。
どこでも食べられないこんな逸品をランチで提供できたら、収穫の期間限定、お客様の数と期間限定だし、来年も頑張って作ってほしいとお願いすることも出来るのに残念でした。来年こそ!
珍しいいすみ市のものを探して、ランチに出していきますね~。
果実は小さめです。タネも小さいのでそのままプチプチと食べられるので、なみへいのランチに出したかったのですが、収穫がもう終わりなので買ってくることできませんでした。
どこでも食べられないこんな逸品をランチで提供できたら、収穫の期間限定、お客様の数と期間限定だし、来年も頑張って作ってほしいとお願いすることも出来るのに残念でした。来年こそ!
珍しいいすみ市のものを探して、ランチに出していきますね~。
だして頂いた麦茶の麦もご自分の畑で作ったとのことで、肥料も農薬も使っていない完全無農薬です。
香りのよい麦茶と一緒に出してもらったおやつがあまりにおいしくて、何が入っているのか、根掘り葉掘り聞きました。
全部自分のところで作っているものばかりで、味付けは塩だけとは思えないくらい甘い。
・網干メロン
・大麦2種類
・すみれもち麦
・小麦(あおば小麦と南部小麦)
小麦やメロンがおいしいだけでなく、配合もきっと上手なのでしょうね。感動的でした。
畑にはいろいろな作物がありました。
金胡麻は、どれが金胡麻になる部分なのかかわからず、生まれて初めて種を開いてみせてもらいました。金胡麻になる工程もききました。手間がかかる作業なんですねぇ。
地域コンシェルジュの卵の吉田庸子さんと2人で、あれこれお話を伺い、話が盛り上がるにつれて、冷凍の昔いちご(酸味が強い)や冷凍にした網干メロン、ブルーベリーなど出してもらって、たくさーん、たくさん、農業を通して、生き方に通じるお話まで聞かせてもらいました。
落花生で納豆も作るそうで、次回のコンシェルジュ研修では、佐野さんたちが作った無農薬の梅干しや麦を使った調理や、市民にこんな人たちがいることをもっと知らせるための方法なども合わせて勉強できればいいなと思います。
・網干メロン
・大麦2種類
・すみれもち麦
・小麦(あおば小麦と南部小麦)
小麦やメロンがおいしいだけでなく、配合もきっと上手なのでしょうね。感動的でした。
畑にはいろいろな作物がありました。
金胡麻は、どれが金胡麻になる部分なのかかわからず、生まれて初めて種を開いてみせてもらいました。金胡麻になる工程もききました。手間がかかる作業なんですねぇ。
地域コンシェルジュの卵の吉田庸子さんと2人で、あれこれお話を伺い、話が盛り上がるにつれて、冷凍の昔いちご(酸味が強い)や冷凍にした網干メロン、ブルーベリーなど出してもらって、たくさーん、たくさん、農業を通して、生き方に通じるお話まで聞かせてもらいました。
落花生で納豆も作るそうで、次回のコンシェルジュ研修では、佐野さんたちが作った無農薬の梅干しや麦を使った調理や、市民にこんな人たちがいることをもっと知らせるための方法なども合わせて勉強できればいいなと思います。
途中で旦那様が戻ってこられて、さらにお話をきくことができました。
旦那様は、ほとんどアーティストの感性の方ですね。
この後訪ねた、佐野さんを紹介してくださった星のスペースの石川良樹さんは、旦那様のことを“彼は悠久の人だ”と言っていました。
そのエピソードも楽しく、お2人揃っての暮らし方が本当に素敵だと思いました。
旦那様は、ほとんどアーティストの感性の方ですね。
この後訪ねた、佐野さんを紹介してくださった星のスペースの石川良樹さんは、旦那様のことを“彼は悠久の人だ”と言っていました。
そのエピソードも楽しく、お2人揃っての暮らし方が本当に素敵だと思いました。
お2人のように、こだわりをもって農業をやっている小さな生産者たちが、自分たちが作ったものを、ちゃんと理解して喜んで買ってくれる出口があればいいのにと思います。
これは日本中の課題です。
いいものを作っているけれどSNSはやっていないし、作っているだけで精一杯、売れることまで手が回らないから、結局売れなかったり、口コミで完売するので、増やすこともなく、体力が続かないで、段々作る量も減らしていくという人たちがたくさんいます。
農業の高齢化を止めることはできないかもしれないけれど、せめて、プライドをもって、物づくりをしている人たちの商品を、ちゃんとほしい人に届けてあげられて、この方たちに学ぶ場や、彼らが幸せを感じるような売れ方や仕組みができないものでしょうか。
直売所が、そのしくみを展開していくことは可能だと思うのですが、そんなやる気のある直売所で働いてみたいな。と思ったりしました。
あっ、そういえば、前回書いた麦のストローの話、なんとなんと、あのストローはここの佐野さんのところから買っているということでした。
繋がる、繋がる。びっくりびっくり。
これは日本中の課題です。
いいものを作っているけれどSNSはやっていないし、作っているだけで精一杯、売れることまで手が回らないから、結局売れなかったり、口コミで完売するので、増やすこともなく、体力が続かないで、段々作る量も減らしていくという人たちがたくさんいます。
農業の高齢化を止めることはできないかもしれないけれど、せめて、プライドをもって、物づくりをしている人たちの商品を、ちゃんとほしい人に届けてあげられて、この方たちに学ぶ場や、彼らが幸せを感じるような売れ方や仕組みができないものでしょうか。
直売所が、そのしくみを展開していくことは可能だと思うのですが、そんなやる気のある直売所で働いてみたいな。と思ったりしました。
あっ、そういえば、前回書いた麦のストローの話、なんとなんと、あのストローはここの佐野さんのところから買っているということでした。
繋がる、繋がる。びっくりびっくり。
──☆★☆─────────────────────────☆★☆
なみへい合同会社 代表社員 川野 真理子
東京から故郷おこしの「なみへい」 TEL.03-6666-5963 FAX.03-6666-5964
facebook https://www.facebook.com/NAMIHEI5963
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
──☆★☆─────────────────────────☆★☆
「食の街いすみを楽しむ」HP https://www.isumi-foodt
好きな料理で稼ぎたい人の「チャレンジ・キッチン」実践体験会
https://bit.ly/2PnMZ2n
好きな料理で稼ぎたい人の「チャレンジ・キッチン」実践体験会
https://bit.ly/2PnMZ2n
──☆★☆─────────────────────────☆★☆
| 固定リンク
「千葉県いすみ市の話」カテゴリの記事
- 今期最後のいすみ市訪問 朝市&国吉駅(2019.04.01)
- 【報告】鳥塚さんの講演(2019.03.02)
- 【報告】2月12日 いすみ市の食の魅力といすみ愛を伝える宴!(2019.03.01)
- いすみ市 木戸泉さんの日本酒入ります!(2019.02.08)
- 2/22(金)いすみ鉄道前社長 鳥塚亮さん講演会(2019.02.05)