« DIYでおまけの話-長柴美恵さんのこと | トップページ | 海老屋さんでタコしゃぶランチしました! »

2019年1月24日 (木)

タコの下処理 茹で方 加工作業 に感動!

1月22日、「いすみコンシェルジュ育成」事業の最終回として、いすみタコの下処理を見学に行きました。何と言ったって、タコは伊勢海老と並んでいすみの名産特産ですから、こんな機会でなければ決してみることのないチャンスを頂きました。

水産会社によって下処理が違うので、茹で方や方法で味も硬さも変わるのだそうです。

今回いろいろ日程調整もしてくださり、現場での説明にご協力下さったのはやまじゅう (株)岩瀬商店さんです。
岩瀬社長さんには、代々伝わる門外不出の奥義もあるでしょうに、すべてをみせて頂きまして、本当にありがとうございました!

ではここから、皆様にもタコの世界をお見せしましょう(^O^)/
51109516_2043993859015949_167958005

<動画> メスとオスの吸盤が違うんですって!
https://www.facebook.com/mariko.kawano.54/videos/2043994095682592/?t=6


51330676_2043994009015934_560457507


51211675_2043994219015913_9210061_2


50829550_2043994019015933_764460585
50936456_2043994215682580_507126384
51053097_2043994805682521_696094128


 
Photo
51037734_2043994902349178_818798474


51018166_2043995672349101_263269357


51308615_2043995329015802_713049590
50984035_2043995599015775_738899620
 
51392599_2043995885682413_650616097


51265876_2043995889015746_777118760


ゆでたてタコの試食いただきました。お世辞なく、本当においしかったです。
あまりに美味しくて、お昼は、社長が経営している海老屋さんで、たこしゃぶ食べてしまいました。

51555070_2043995669015768_835152704

これはタコの卵だそうです。これもゆでたてを生れて初めて食べました。たらこのような感じですが、もう2度と食べれないでしょうねぇ。すごい経験しました。
 
50614919_2043995882349080_460867144


51014182_2043996045682397_830871638


可愛すぎるタコちゃん
51344548_2043995219015813_433661387
50976916_2043995095682492_547604116

-----------------------------------

あまりに可愛くて、思わずfacebookに投稿してしまった記事。

もう、あまりにカワイイタコの顔。おもわずナデナデしたくなっちゃいます。あーん、もう可愛すぎ! そう思いません?

高じて、<笑うタコシリーズ>として、例えば
1・とぼけたタコ
2・笑うタコ
3・いいね! 狙いのタコ
4・自信過剰のタコ
5・自信喪失のタコ
6.闘争心ありありのタコ
7・悲しいタコ
8・泣くタコ
9・あとどうしようかな。

笑えません?
笑いながら仕事できたら、楽しいなー。思わず、市の職員に提案してしまいました。いすみ=タコ はほとんど知られていませんからね。地元しか知らない絶対の美味しい情報と、笑いを上手に使って発信する。(笑) 
いいねー。自画自賛ダス。(^o^) これ絶対イケマスゼ。

------------------------------------


それにしても、朝早くから冷たい水の中に手をいれて作業をするのは、本当にエライことだなーと思いました。私にはとてもできないです。



終了後、海老屋さんで
たこしゃぶランチ頂きました。


|

« DIYでおまけの話-長柴美恵さんのこと | トップページ | 海老屋さんでタコしゃぶランチしました! »

千葉県いすみ市の話」カテゴリの記事