残念なお店に入りました-おもてなし
0泊2日で故郷に行ってきました。内容についてはまた改めて。
今回一番残念に思ったことを正直に書いておこうと思いました。
出来れば、地元の飲食店の人に是非読んでほしいという気持ちからです。
以前から機会があったら一度寄ってみようと思っていた横丁に行ってきました。カウンターのお店が何軒か入っているうちの、空いているところに入りました。一番隅っこにお1人座っていて、あとは予約札だったので、お1人様の隣に座りました。
枝豆を食べながら無言で飲んでいらしたので、てっきり常連さんかと思ったら、小樽からバイクで初めてここに来て、来たら一度寄ってみたいと思っていたので、ホテルにバイクを置いてわざわざ飲みに来たということでした。
それなのに、お店の人の感度の悪さ。
何でもっと小樽のことを聞いてあげないのだろう? 話しかけないのだろう? 他にお客様いないのに。話しかけてほしくないオーラではなかったと思うけれど。
何で、市内はどこまわりましたか?とか、この辺りはここが素晴らしいですよとか、とにかく、地元に対する愛着がまったく感じられない。
思わず、私のスイッチが入ってしまって、昔は桜祭りの時期はGWだったので、家族中でゴザとお弁当をもって観に来る年中行事だったんですよとか、今日みてきた田んぼアートの写真を見せたり、小樽の横丁の話や帯広の屋台村のことなどいろいろ話題にした。
もっと意気投合すれば、まだまだいるつもりだったけれど、どうも店全体のノリが悪いのと、何より一番は食べたいものがなくて、1時間もたたないうちにこのままどうすりゃいいんだ・・・で困った。メニューは700円~800円が中心なので、最初の皿の量をみてこれ
1人で食べるの? と思ってしまったから3皿めは頼めなかった。
残念ながら、ここに来たからこそ食べられるものは何一つない。だから話題にものぼらないし。日本中どこに行っても食べられるものだけだった。
多分、地元の数人相手に作ったメニューだと思うけれど、これではだめだよ~と心の中で思った。
量の問題、メニューの問題、値段の問題、接客のレベルの低さ。(滝川クリステルのマニュアルのCMじゃないけれど)
この人は、飲食店がやりたくて横丁に参加したと言っていたけれど、飲食店の何がやりたかったのかしら?
熱意が感じられないということは、お客様に対する興味も、地元に対する愛着もないのかな、料理が好きとも思えないし・・・。
他の屋台に行って飲み直そうかと思ったけれど、この残念な気持ちを吐いてしまいそうで、それはやっちゃいけないと諦めた。
故郷自慢プレゼン会などをやっていることもあると思うけれど、地元の人だって、もっともっと故郷を自慢しなくっちゃだめよ。1人1人が。
ガラガラを引きずって、ずっと歩きながら考えていました。いすみ市でも思ったおもてなしの問題。
もし、私に出番をくれたらこんなことを話すだろうと思う。
1.幾ら自慢の鶏でも豚でも牛でも、どこでも食べられないような、店主自慢の鶏・豚・牛メニューをお勧めとしようよ。
2.地元でないと食べられない郷土のメニューは喜ばれるよ。
3.ハーフを作るか(普通が700円ならハーフは400円としてもよいし)、3点盛り合わせ1000円にするとか、どこかに「少な目も対応します」と小字で入れておくとか、珍しいものを何種類か食べてみたいという人の気持ちを汲んでほしい。
4.一度来てみたかったという有難い人に対しては、興味をもって話題を充実させて、食べて飲んで喜んで帰ってもらう、また来てもらおうという飲食の基本をしっかり伝えるよう努力しようよ。(せっかく食べて飲んでお金を使おうというつもりで来てくださっているんだから。)
5.インスタやfacebookに書いてもらえるように、インスタバエを意識したメニューは、本人の予想以上に拡散すると思って実験してみてはどうでしょう。
6.わざわざこの地を訪れた人に、店主の地域愛をぶつけてください。お客様はそれがとても嬉しいものなんですよ。料理が大したことなくても、これだけでも十分点取れるから。。。。というのは言い過ぎかな。(笑)
みたいなことを言うでしょうねぇ。
本当に残念な気持ちでした。
なみへいをやっていた時は、全国から来てくださっていたので、果たして自分が上記のようなことをいつも気にかけて愛をもって接客していたかとなると偉そうには言えないけれど、息子が始める「箕と輪」(みのとわ)では、一度行ってみたいと思う人の輪が広がると思うので、心がけて、お客様をお迎えしてほしいなーと、とても強く思ったことでした。
★☆───────────────────────☆★☆
なみへい合同会社 代表社員 川野 真理子
東京から故郷おこし なみへい TEL.03-6666-5963
FAX.03-6666-5964 http://www.namihei5963.com/
facebook https://www.facebook.com/NAMIHEI5963
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
──☆★☆──────────────────────☆★☆
| 固定リンク