熊本県球磨郡「下村婦人会」のからし漬のこと
新しく始める川野真理子セレクト「故郷のしあわせ玉手箱」に入れるからし漬は、本当に辛くて辛くて、私にはご飯と一緒に食べても食べ進められない位の辛さです。
やっぱり入れるの辞めようかなと何度も思ったけれど、地域が違えば食べ方も違うかもしれないと思って、熊本県球磨郡の(農)下村婦人会に電話をしてみました。「あのー、まさか、送ってもらったからし漬は、からしを洗ってから食べるのでしょうか?」と。
すると、予想通り、「いえ、洗わないでそのまま食べてください」という。やっぱりそうだよね。
「時間が経つとからしが飛ぶので、最初はかなり辛めにしてありますが、容器に移し替えたら蓋をはずしておくとかすれば、辛みは薄れてきます。納豆とあえて食べるとか、ゆでた蓮根に挟んで、天ぷらのように油であげて食べてもおいしいですよ。辛子蓮根みたいで。」
そっかー、やっぱりこの辛さで食べるんだなとある意味、覚悟した。
何人かに試食してもらった結果、からし好きの人には、買って帰るというほど上手い! ということでもあり、辛さ苦手の人にはこれは相当辛いねであり、まぁ、賛否両論なのだが、ここは初志貫徹、あえて挑戦して入れることにしました。
さて、あなたにはこの辛さはどうでしょう?
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)