岩手村普代村から旬の生わかめ
先週の金曜日、普代村から今季初めて、待ちに待った生ワカメが入荷しました。
普代のワカメは外海で育て、荒海に揉まれた肉厚なワカメで、歯応えのあるワカメに育てているんですよと教えてもらいました。
寒い中、漁師さんって本当に大変ですね。頑張って沢山売ってあげたいと思って、小さいけれどパネルを作りました。
連休前だったし、皆さん、お家ご飯なんでしょうね、15Kg、完売しました。
生わかめに使うタレのお勧めをfacebookできいたら、生姜醤油や昆布たれやごまポンズの他に、同じ普代村の上神田(かみかんだ)精肉店さんが作っているぽん酢を紹介してくれました。下記3種のうち、梅ぽん酢だけ仕入れましたが、梅ぽん酢と言ってもそんなに梅が強くないし、昆布も入っているせいか、味に深みもあってしゃぶしゃぶに合ってます。
わかめしゃぶしゃぶだけでなく、キュウリとミョウガのサラダとかドレッシング代わりにかけると、梅の爽やかな味わいと昆布の旨みが重なってとてもおいしいと書いてありました。
なんと、この梅ぽん酢はJALのファーストクラス料理に採用されたこともあるんだそうです。
生わかめが入荷するときには、合わせて販売しますので、是非お試しくださいね。
新型コロナウィルス、早く収束しないかなー。
なかなか手に入らない生のわかめなので、1人でも多くの人に、旬の生わかめはこんなにおいしいんだよと伝えたいのだけれど、あちこちのイベントが中止になっているので、大崎マルシェは今週どうだろうか。心配です。
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)