病院へ「故郷の食で応援弁当」1回目
今日は、第1回目の医療従事者の方への感謝と応援で、お弁当を届けてきました。
江戸川区に住んで30年以上になるのに、江戸川病院には一度も行ったことがなく、初めて訪ねていきました。
いくら応援したい気持ちがあっても、お届けできる先がないことには、どうにもなりませんので、喜んで受けてくださった江戸川病院の明星先生に感謝すると同時に、つないでくださった上田令子さんに本当にありがとうです。
今日のメニューはこちらです。これまでご縁のあった地域の食材を使わせて頂きました。こちらのご縁を作ってくださった方にもこの場をお借りしてお礼申し上げます。
(お弁当は「箕と環-みのとわ」が作りました)
----------------------------------
【1回目のメニュー】
・淡路鶏の塩焼き&柚子ごしょう
(兵庫県淡路島&兵庫県姫路市)
朝引きにこだわる淡路島の地鶏「淡路鶏」と、無農薬で栽培された柚子と有機ハラペーニョを使った柚子ごしょう
・テナガダコの唐揚げ
(佐賀県鹿島市)
有明海で上がったテナガダコを唐揚げにしました。
化学調味料なし、添加物なし、着色料なし。
素材の味を活かした一品です。
・アミ入りだし巻きたまご
(佐賀県鹿島市)
有明海で揚った小さなエビ「アミ」を入れただし巻きです。
・さつまいもコロッケ
(静岡県掛川市)
掛川の里山を守るべく作られた団体のみなさんが種まきから収穫まで行い育て上げたさつまいもを使ったコロッケです。
・すやっきのサラダ
(埼玉県加須市)
台風などで被災してしまって出荷が困難になった野菜や果物を積極的に買い取り、素焼きのみで作られた野菜チップス。
化学調味料、油、保存料など一切なし。
原材料は食材のみの体に優しいチップスです。
・どんまいプロジェクト花巻のドレッシング
(岩手県花巻市)
東日本大震災の被害を受けた、岩手県花巻市の農村青年クラブで発足されたグループの商品。
花巻産の食材(りんごとぶどう)を使ったドレッシング。
・ご飯
(福島県西会津町)
西会津町公認のコシヒカリです。
----------------------------------
後、4か所へのお届けが可能です。
医療・介護・福祉・保育関係で、コロナと現場で対応している人たちで私たちの応援を受けてくださるところがありましたら、ご紹介ください。
そして、少しでも応援したいと思ってくださる方の、寄付をお待ちしています。
お申し込みくださる方はこちらからお願いします。 https://bit.ly/2zgUHYv
このページの短縮URLはこちらです。 https://bit.ly/3fZF7RT
第1回目のメニューはこちら https://bit.ly/3fZF7RT
第2回目のメニューはこちら https://bit.ly/3gfW1M5
第3回目のメニューはこちら https://bit.ly/3eTsyGq
第4回目のメニューはこちら https://bit.ly/3eW5zKT
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)