あずきでっち
先日、お取り寄せでご注文くださった方が、ブログ「週刊あんこ」の編集長をされていて、感想を書いてくださいました。
【なみへい村の故郷便】で販売している「あずきでっち」です。
写真も美味しそうに撮れてますし、上手にレポートしてくださってます。週に1度は必ず全国どこかのあんこを食べていらっしゃるなんて、探すだけでも大変でしょうにと、よほど好きなんだなーと感心しました。
さとう祐介編集長、ありがとうございました!
文中にある「知り合いの和菓子教室の先生」というのは、後藤鈴子さんのことです。
------------------------------------------
【マルシェであずきでっち販売情報】
来週木曜日(28日)のお茶の水マルシェ、29金曜日と30土曜日の山手線大崎駅南改札口真ん前のコンコースにて、なるせ研究会のおさんたちが作る小さいサイズの「あずきでっち」2個500円を販売再開予定です。寒くなってきたので、常温販売できます。嬉しい。
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)