« 秋田県東成瀬村の郷土菓子「あずきでっち」のこと | トップページ | 初めてのビッグサイト出店 残念記 »

2022年4月19日 (火)

石坂産業さんに行ってきました-SDGs

グリーゼさんのオリジナルツアーで、埼玉県ふじみ野市にある、石坂産業さんの見学に行ってきました。
石坂産業さんと言えば、
ごみをごみにしない社会「ZERO WASTE DESIGN」をビジョンに掲げ、産業廃棄物の再資源化・環境教育活動に取り組んでいるという会社です。

工場内のごみの分別と再利用のための様々な実践がすごいだけでなく、かなりの広さの森には本当に驚きました。
産廃のごみを分別し、再資源化するしくみや会社の方針の素晴らしさは以前から聞いていましたし、TVでもみたことがありましたが、この森のことは全然知りませんでした。ゆ~たりと散策できます、神社もいくつかあります、広大で豊かな自然を守り、維持している努力は全然予想していなかったので、とっても驚きました。

土日週末は森で様々なイベントをやっているということなので、近くの子たちは幸せだなーと思いました。

あのくぬぎの森は、三富今昔村というのだそうです。そうでした、確かにそう案内されましたっけ。
https://santome-community.com/satoyama-day-camp/

 

なんでこんなりっぱな会社が出来るのかなーと、ただただ、へぇー、へぇーと思うばかりでした。
感想と言われても、私としたことが、すぐには、なかなか言えませんでした。

それと、みんなが揃って写真を写した「まだまだやれる」は、ここまでやってもまだやれるという未来に対する希望のようなものを感じて、なんてすばらしいのだと思ったわけでした。

これも皆さんの感想と一緒でした。

Img_3862 Img_3866 Img_3870 Img_3875 Img_3874 Img_3868 Img_3880 Img_3879

Img_3886

あぁ、それにしても、

手打ちうどん、最高に美味しかったです! 

昼から飲むビールは喜びでした。(笑) 小林さん、ありがとう。(^o^)

それと、数年ぶりに会えた懐かしい人たちや、昨年新しく知り合った素敵な人たちもいて嬉しかった。会えるっていいね。

翌日のマルシェで販売する商品が夜指定で届くので、みなさんより一足早く、福岡から参加した斎藤社長さんと室水社長さんのタクシーに便乗させてもらい、帰宅しましたが、これもまた、密度の濃い楽しいお話ができて、印象に残る出会いでした。

こんな企画に誘ってもらったこと、感謝、感謝の1日でした。

民子さん、ありがとう。グリーゼさん、ありがとうございました。

両手を合わせて、御礼申し上げます。

 

|

« 秋田県東成瀬村の郷土菓子「あずきでっち」のこと | トップページ | 初めてのビッグサイト出店 残念記 »

今日のあれこれ」カテゴリの記事