骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!
岩手県一関市を特集する時には必ず
入ってきたのが「南部一郎かぼちゃ」です。
糖度も高く、形がとても面白いので「南部一郎かぼちゃと言えば一関」とすぐに言えますが、このかぼちゃを作っている「骨寺村荘園」がなかなか覚えらませんでした。
今回、商談会の翌日、小崎部長がこの骨寺村荘園を案内してくださり、初めてこんなに歴史のある美しい村だったんだということがわかって、今まで知らなかったことがとても残念でもったいないことだと思いました。小崎部長には本当に感謝です。ありがとうございました。
寺村荘園遺跡は、奥州藤原氏ゆかりの荘園遺跡であり、2005年国指定史跡に指定され、2006年には一関本寺の農村景観として国選定重要文化的景観に選定されたそうです。
山々に囲まれ、田んぼも小さな区画で整理されているわけでなく、本当に素晴らしい日本の原風景とでもいいましょうか、素晴らしい景観でした。もう一度、一日かけて散策したいと思いました。
骨寺村荘園 https://www.honedera.jp/
この南部一郎かぼちゃについては、商談会でもすごいなーと思ったことですが、南部一郎かぼちゃを使った商品がたくさんあって、みんなで力をあわせて、この南部一郎かぼちゃを生かしているんだなー、自慢のかぼちゃなんだなーと思ったのでした。餃子の皮にまで使って商品化しています。
もし、来年の8月、全国の地ビールフェスティバルで一関市に行ける方は、是非骨寺村荘園に行ってみてください。来年こそは開催されるといいですね。
https://www.honedera.jp/
| 固定リンク
「地域食材・珍しい食材」カテゴリの記事
- 骨寺村(ほねでらむら)は素晴らしかった!(2022.11.30)
- 2022年11月岩手県一関市の商談会(2022.11.27)
- ゆず大根・いか人参・里芋の胡麻和え作りました(2021.12.02)
- 岩手県一関市南沢地区の芋の子 試作しました!(2021.11.24)
- あずきでっち(2021.10.15)